2022.11.07
令和四年、秋の褒章において、久野金属工業 工機部参与 大野 和夫が「黄綬褒章」を受章しました。
大野和夫は1979年に入社し、初めて配属された試作部門で、顧客から製品図面を貰い、簡易型製作の基本を2年ほど学びました。
金型加工、金型設計、金型の組立などすべての技術をマスターしました。
大野和夫は、弊社がこれまで製作してきた部品点数約1600件、製作型数8000型に携わってきました。
電気自動車部品の生産コスト・生産効率の大幅アップに貢献しました。
電気自動車部品の中には「複雑高精度部品」があることから、プレス金型製造が難しく、その他の成形と切削加工により製造されていました。
この切削加工からプレス加工への製法転換をするため、金型設計や加工方法を考案し、従来の製造コストを10分の1、生産効率も10倍アップを図り貢献しました。
尚、大野和夫は2018年度に卓越した技能者に授与される厚生労働大臣賞「現代の名工」を受賞し、今回、黄綬褒章の受章に至りました。
*春秋褒章(内閣府HPより)
自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方を対象とする紅綬褒章、社会奉仕活動に従事し顕著な実績のある個人等を対象とする緑綬褒章、その道一筋に業務に精励し衆民の模範である方を対象とする黄綬褒章、学術、芸術、技術開発等の功労者を対象とする紫綬褒章、教育、医療、社会福祉、産業振興等の分野で公衆の利益を興した者又は保護司、民生・児童委員、調停委員等の事務に尽力した方を対象とする藍綬褒章があります。
複雑高精度プレス部品の製品開発から
プレス加工・溶接組立・機械加工まで一気通貫
(C)2015 KUNO Kinzoku Industry Co.,Ltd.